ようこそALOHA♬
ALOHA!!
Ui,Carole Mito 公認
Hawaii Honolulu Moana'koa 公認
リボンレイインストラクター Kimikoです。
北海道初 定期レッスン教室開講です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
Pililani Ribbon Lei Making Schoolホームページ→★ サイトをお引越ししました!→♬
※事前に予約の上お越しくださいませ。
Ui,Carole Mito 公認
Hawaii Honolulu Moana'koa 公認
リボンレイインストラクター Kimikoです。
北海道初 定期レッスン教室開講です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
Pililani Ribbon Lei Making Schoolホームページ→★ サイトをお引越ししました!→♬
※事前に予約の上お越しくださいませ。
Hawaii 2日目(2014)リボンレイのレッスンへ - 2014.04.01 Tue
ALOHA!!!!
札幌市・江別市でリボンレイ教室 Hawawi'i Moana'koa 公認インストラクター Pililani Kimikoです。
Hawaii2014の渡航記をまとめています。
コレまでのお話は・・・
・Hawaiiに出発!!!2014
・Hawaiiに到着!!!2014
2日目も朝から快晴!!!
ハワイの朝は気持ちがいいわ!

リボンレイレッスンの開始まで、時間があるのでホテルの近くで朝食を食べてから出かける事にしました。
ホテルから歩いて10分くらいかな?

フルーツで有名な、高橋果実店へ。
小さなお店で、通り過ぎるとこだったよ。
ここのサンドイッチを食べにきました。

朝早かったから、あまりサンドイッチの数が無かったのか、売れたのか・・・
でも、ローストビーフサンドを。
1つ5$。
でも、ボリュームがあって、娘と1つシェアで充分な朝ご飯。

日本には無い味だね。なんとも美味いのよ。
日本で留守番している、主人に食べさせたい。。。毎度、ハワイで美味しいものをたべると思うの。
そんなんで、トローリーにのってアラモアナまで。

気持ちいい風にふかれながら、何度もこの景色を見て過ごしたっけ。
ウォールマート前で降りて、歩いてすぐ。

約1年ぶりにきましたよ。
前回お邪魔した時は、まだオープン準備中でしたっけ。
私のリボンレイライフが本格的に始まった場所。
Mango Daysの2Fに、Moana'koaのリボンレイ教室があります。
Yoshimi先生にあうのも半年ぶりくらいかな。
いつも素敵な笑顔で迎えてくれます。
少し、レッスンまで時間があったので、さっそくMangoを頂こうと思いましたが、お店に出せる熟れているマンゴーが無いとの事。
滞在中に改めてトライすることに。
レッスンの時間にもなりましたので、早速お勉強です。

毎回、yoshimi先生にあう時は沢山のレイをシェアして頂きます。
それは、北海道に学ぶ場所が無いからなんですね。
インストラクターが多い、関東や中部だと近隣のインストラクター同士でシェアーをして、お互いに技術を学ぶ事が比較的簡単な環境だったりしますが、私の様に北海道ですとそういう事も皆無なんですね。
なので、毎回沢山のレイを直接シェアしてもらっています。
今回も結局9本のレイを2日間のレッスンで持ち帰って来てます。
それに、毎回お付き合い下さる、Yoshimi先生とあーちゃん先生。ありがたいです。
忘れないうちに難しいものから仕上げていこうとおもっています。
結局、この日は5本をシェアしてもらい、翌日のために宿題も沢山でました。
Hawaiiに勉強しにきましたから当然ですね。
この日は、午前・午後とレッスンをお願いしてありましたので、お昼は1FのMango Daysで頂く事に。

つき合ってくれている娘はマンゴーカレーを。
これがね、口に入れると甘いの。日本でいうと、子供用のレトルトカレーみたいな感じなんだけど、後からガツン!と辛さがくる!
これは、うまいね!
カレー好きの、娘もうなってた。

で、私は鳥のコーラ煮プレートランチ。
こちらも、甘すぎず、肉がホロホロで、なんていってもお米が美味かった。
Hawaiiのお米は平均的にパサパサで、日本からいくとおかずが美味しくてもご飯がイマイチだから、何とも残念なわけ。
でも、Mango Daysのライスは日本のお米みたいに粘りがあって、美味しかったわ。
この日レッスンがご一緒だった、埼玉のUtako先生と、岡山のNoriyo先生。ランチをご一緒できました。
Utako先生に、親子で写真を撮って頂きました。

ありがとうございます。
娘はHawaiiにきたら、Mango Daysに行く事と、トローリーに乗る事が楽しみだったようです。
レッスンを終え、お買い物をし帰りにドン・キホーテによって夜ご飯を。

お惣菜売り場で、又pokeを。
味の違うものを3つ。
食べきるまで、ホテルの冷蔵庫にあることになるんですけどね〜。
結論
pokeはわさび醤油味が一番うまい!
ってことで2日目が暮れて行きました。
ホテルでせっせと、宿題をやり、翌日のレッスンに備え就寝しました。
この続きはコチラから
MAHALO!!

にほんブログ村
札幌市・江別市でリボンレイ教室 Hawawi'i Moana'koa 公認インストラクター Pililani Kimikoです。
Hawaii2014の渡航記をまとめています。
コレまでのお話は・・・
・Hawaiiに出発!!!2014
・Hawaiiに到着!!!2014
2日目も朝から快晴!!!
ハワイの朝は気持ちがいいわ!


リボンレイレッスンの開始まで、時間があるのでホテルの近くで朝食を食べてから出かける事にしました。
ホテルから歩いて10分くらいかな?

フルーツで有名な、高橋果実店へ。
小さなお店で、通り過ぎるとこだったよ。
ここのサンドイッチを食べにきました。

朝早かったから、あまりサンドイッチの数が無かったのか、売れたのか・・・
でも、ローストビーフサンドを。
1つ5$。
でも、ボリュームがあって、娘と1つシェアで充分な朝ご飯。

日本には無い味だね。なんとも美味いのよ。
日本で留守番している、主人に食べさせたい。。。毎度、ハワイで美味しいものをたべると思うの。
そんなんで、トローリーにのってアラモアナまで。

気持ちいい風にふかれながら、何度もこの景色を見て過ごしたっけ。
ウォールマート前で降りて、歩いてすぐ。

約1年ぶりにきましたよ。
前回お邪魔した時は、まだオープン準備中でしたっけ。
私のリボンレイライフが本格的に始まった場所。
Mango Daysの2Fに、Moana'koaのリボンレイ教室があります。
Yoshimi先生にあうのも半年ぶりくらいかな。
いつも素敵な笑顔で迎えてくれます。
少し、レッスンまで時間があったので、さっそくMangoを頂こうと思いましたが、お店に出せる熟れているマンゴーが無いとの事。
滞在中に改めてトライすることに。
レッスンの時間にもなりましたので、早速お勉強です。

毎回、yoshimi先生にあう時は沢山のレイをシェアして頂きます。
それは、北海道に学ぶ場所が無いからなんですね。
インストラクターが多い、関東や中部だと近隣のインストラクター同士でシェアーをして、お互いに技術を学ぶ事が比較的簡単な環境だったりしますが、私の様に北海道ですとそういう事も皆無なんですね。
なので、毎回沢山のレイを直接シェアしてもらっています。
今回も結局9本のレイを2日間のレッスンで持ち帰って来てます。
それに、毎回お付き合い下さる、Yoshimi先生とあーちゃん先生。ありがたいです。
忘れないうちに難しいものから仕上げていこうとおもっています。
結局、この日は5本をシェアしてもらい、翌日のために宿題も沢山でました。
Hawaiiに勉強しにきましたから当然ですね。
この日は、午前・午後とレッスンをお願いしてありましたので、お昼は1FのMango Daysで頂く事に。

つき合ってくれている娘はマンゴーカレーを。
これがね、口に入れると甘いの。日本でいうと、子供用のレトルトカレーみたいな感じなんだけど、後からガツン!と辛さがくる!
これは、うまいね!
カレー好きの、娘もうなってた。

で、私は鳥のコーラ煮プレートランチ。
こちらも、甘すぎず、肉がホロホロで、なんていってもお米が美味かった。
Hawaiiのお米は平均的にパサパサで、日本からいくとおかずが美味しくてもご飯がイマイチだから、何とも残念なわけ。
でも、Mango Daysのライスは日本のお米みたいに粘りがあって、美味しかったわ。
この日レッスンがご一緒だった、埼玉のUtako先生と、岡山のNoriyo先生。ランチをご一緒できました。
Utako先生に、親子で写真を撮って頂きました。

ありがとうございます。
娘はHawaiiにきたら、Mango Daysに行く事と、トローリーに乗る事が楽しみだったようです。
レッスンを終え、お買い物をし帰りにドン・キホーテによって夜ご飯を。

お惣菜売り場で、又pokeを。
味の違うものを3つ。
食べきるまで、ホテルの冷蔵庫にあることになるんですけどね〜。
結論
pokeはわさび醤油味が一番うまい!
ってことで2日目が暮れて行きました。
ホテルでせっせと、宿題をやり、翌日のレッスンに備え就寝しました。
この続きはコチラから
MAHALO!!

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://ribbonleipunana.blog.fc2.com/tb.php/127-f124e642
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)